fc2ブログ

鑁阿寺♢

鑁阿寺015
足利市


近場にあっても訪れたのはこれで二度目です
足利氏の邸宅跡を氏寺としたのが鑁阿寺(ばんなじ)となったらしい
歴史のあるお寺です
本堂は雨漏りがするらしく改修中でした、椛がきれいでした!

鑁阿寺017
多宝塔

鑁阿寺014


銀杏の巨木、550年は経ているらしいです
レンズ広角で70mm(35mm換算)入りきりませんでした

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://aozora573.blog25.fc2.com/tb.php/405-278ca022

Comment

tukasa-rea | URL | 2009.11.25 22:31 | Edit
こんばんは!
樹齢550年ですか?!
僕の15倍以上生きている。。
15人縦に並んでも高さで勝てないでしょうね。。

ようやく函館の話をアップしました。
シルバーウィークまでタイムスリップしちゃいますが(笑)
ボス。 | URL | 2009.11.26 10:34
足利ですか、行ってみます。
aozora | URL | 2009.11.26 14:50
tukasa-reaさん今日は。

15倍ですか私は一桁台になりそう(笑)
のちほど寄らせていただきます
aozora | URL | 2009.11.26 14:52
ボス今日は。

>足利ですか、行ってみます。
って、近いんですか!?
pispofp | URL | 2009.11.26 17:58 | Edit
こんばんは。

あ、そうだ、ここにはイチョウもありましたね!
写真をみると、今週いっぱい位は見頃な感じでしょうか?
もう遅いかな。
空の書斎 | URL | 2009.11.27 01:00 | Edit
私の故郷、足利の風景!懐かしいです!

鑁阿寺は、地元のひとには
「大日さん」と呼ばれています。
(大日如来が本尊ですので。)

写真の多宝塔も銀杏の木も、子供の頃
水彩で写生した覚えが。
入口の太鼓橋も有名ですね。
aozora | URL | 2009.11.27 14:38
pispofpさん今日は。

椛は盛りを過ぎていましたが銀杏は次の日曜あたりがよいかもしれません
この銀杏の巨木は圧巻ですね!
aozora | URL | 2009.11.27 14:54
空の書斎さん今日は。

故郷でしたね!
きっと子供の頃と変わってないと思います
故郷に変わらぬものがあるって素晴らしいと思います

足利学校から鑁阿寺の近辺だいぶ整理されきれいです
観光の方たちで賑わっておりました
Comment Form
公開設定