fc2ブログ

実りの秋・・・葡萄♢

沼田926
沼田


ハングライダーは無理ですが、こちらは実行可能な食欲の方です
秋の日ざしに、はち切れんばかりの葡萄です

実りの秋ですねー!
沼田はリンゴも美味しい!
そうだ、トンカツも美味かった(笑)!


スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://aozora573.blog25.fc2.com/tb.php/350-caebc093

Comment

ラブ | URL | 2009.09.10 18:21
 残暑の厳しい大分でも 朝晩は涼しくなり 秋の気配を感じられる様になりました。

空高く飛んでるハングライダーを見ると、気持いいだろうなぁ!と思うけど・・・
現実には高い所は苦手なんです。
 でも 眺めてるだけで スカッ!とした気分になります。


私は 食欲の秋・馬肥ゆる秋・・・かな?(笑)
見事な葡萄ですね。
大好物だけに 思わず 生唾ゴックン!!ギャハハ

 四季の中で 私は秋が好きです。。。


aozora | URL | 2009.09.10 18:52
足が地に着かない所は眺めるぐらいが無難です(笑)

葡萄大好物でしたか、沼田市のリンゴは知っておりましたが
えっ!こんな所に葡萄がと驚き、のぞいた次第です
一房一房丁寧に育てていました
5kgほど買って帰りましたが、あっと云う間に平らげました(笑)

秋はいいですね.......。
kirari | URL | 2009.09.10 21:58
こちらでも 地元特産の葡萄があります。

結構いいお値段ですけど。

葡萄 種類によって かなり甘さに差がありますよね♪



CHIBI | URL | 2009.09.11 10:33
見事な葡萄ですねー。葡萄の棚もユニークな仕立て。この種類は結構高いんだよね。ひょっとして皮ごと食べられるやつ?最近種無しも多いんだけど、アメリカ人と葡萄を食べたとき、種ごと飲み込んでた。彼の朝食はいろんな穀物や種とかプロテインとかブレンダーかけて食べてたから、またやってるって感じだったけど。
aozora | URL | 2009.09.11 17:13
値段はk1,200円なりでしたが、物によって1,000円に負けていただきました
今朝の新聞に沼田の葡萄の記事が載っておりました
非常に良い出来だそうです
美味しかったのでもう一度買いに行くことに決めております(笑)
aozora | URL | 2009.09.11 17:23
畑の奥様と一緒に穫りました
房上茎をハサミでちょんと!穫りやすいです
皮ごと食べるのも戴きました、めんどうで無いのがいいですね(笑)

小さな葡萄は私も種ごと戴いちゃいます(笑)
散歩道 | URL | 2009.09.11 17:35
美味しい物が色々あるところなんですね。
珍しい種類の葡萄。
こちらではあまり見かけない形です。
もりー | URL | 2009.09.11 21:10
おいしそうなブドウですね!
きれいですねー。
これスーパーでたまに見かけます。
皮ごと食べられるやつですよね♪
大好きです☆
mizuki-39 | URL | 2009.09.11 21:42 | Edit
美味しそうなブドウですね~
何という品種でしょう?
垣根栽培ですね。
実りの秋ですね~!!
aozora | URL | 2009.09.12 19:39
この辺りは気温、水、土どれも作物に良い環境を与えているところです
片品、尾瀬に近く草木も生き生きとしてます、この辺りの野菜は実に美味い
私は片品には毎週のように来る時があります、温泉と野菜です

葡萄の種類は数種あり、聞いたのですがドレがどの名なのか確信が持てません
大粒でかなり美味しいとだけ答えておきます
aozora | URL | 2009.09.12 19:45
皮ごと食べられるのも美味しかったです
口の中ではじけて果汁がほとばしるのはたまりません
此処の葡萄は無農薬だそうです、洗いもせずそのまま口にほうばりました
aozora | URL | 2009.09.12 19:51
美味しかったです!
すいません↑の散歩道さんにも答えたのですが解りません
今度行った折りにはメモしときます

垣根栽培と知り成る程と思いました、ありがとうございます
良い季節に入りましたね!
Comment Form
公開設定